忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/03

風邪っぴき、そして第三段階

CA3A0035-0001.jpgCA3A0092-0001.jpg






















(左:第一段階「水平牽引」、右:第二段階、第三段階「開排牽引」)
(頭上の札には 「第3段階です。抱っこができません。やさしく見守ってね」 と書いてあります)


先週の水曜日から風邪を引きまして、ちゃっかり熱もだしまして、私が。
先週はパパさん1日早く滋賀入りしてくれたので睡眠がとれ土曜日には復活しましたけどね。
入院生活も1ヵ月を過ぎた頃になると付き添いのママさんは風邪を引くみたいで今回は私の番だったわけです、はい。

さてさてマルちゃんですが本日第三段階に入りました。第二段階と第三段階の違いは私の判断ではマルを動かせないこと。抱っこはできないし、オムツも看護師さんに替えてもらいます。お風呂はなくなり体拭きになります。さて何もする事がなくなってしまった私はここで何をしているかというと…そばに居て励ましてるだけです(笑)

そして毎日エコーで確認しながらおもりを減らしていき減らしても骨頭の位置がかわらないようなら木曜日に全身麻酔で左足の鋼線を抜きギプスを巻きます。
そして夜のエコーの結果、おもりが500グラム減りました~!現在左足2.5キロ、右足2キロです。
退院までもうちょっとだよ~♪

PR

2008/06/02 股関節脱臼 Comment(0)

カフェ情報

今日の滋賀は穏やかなお天気。
毎週パパさんが滋賀入りしてくれるおかげで私は休日をいただいてます。
休日といっても数時間ですよ~。 

今日は午後から「開命堂」というアンティークのお店を覗きに行きました。
医療センターからは自転車で5分くらいです。
古い雑貨たちを見てると何だかワクワクしますがよく見るとお婆ちゃんちで見たことあるなぁ~っと思う昭和の始め頃のグラスたちがゴロゴロ…実は身近な所にお宝はあるのかも!(笑)

ガーデンカフェではスコーンセットを頂きました。
スコーン2種とマンゴーシャーベットと飲み物で580円は安いと思う。
しかもスコーンは温めてあった。
スコーンに添えてあったのは生クリームとバラのジャム。
美味でございますぅ~♪
しかし蚊がいっぱい!かぃ~!
良い息抜きになりました!



2008/06/01 股関節脱臼 Comment(0)

カレンダー
 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
 
プロフィール
 
HN:
TAKA
性別:
非公開
自己紹介:
娘が股関節脱臼と診断され悩み不安を抱えた時に股関節脱臼闘病記などのサイトでたくさん情報をいただき助けられた経験から同じように悩まれてるパパさんママさん達の参考になれば幸いです。

今は股関節脱臼だったことが嘘のように元気です。私のブログの方で度々登場します。ブログはこちら↓↓
【 one day * 】


ポーちゃんは15歳4か月元気に生き、虹の橋を渡りました。
その2年後、ぽーちゃんがきっかけで新しい家族を迎えることとなり現在一緒に暮らしています。きぃちゃんと言います。きぃちゃんの日常【wan life 】も宜しくお願いします。


管理者ページ
 
 
リンク
 
 
 
最新記事
 
(12/11)
(09/15)
(09/07)
(06/17)
(03/26)
 
 
アーカイブ
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新コメント
 
[03/29 にこ]
[09/23 taka]
[09/23 Yママ]
[09/18 taka]
[09/18 taka]
[09/18 みゅうママ]
[09/18 Sちゃんママ]
[09/17 taka]
[09/17 Sちゃんママ]
[03/12 くーこ]
 
 
カウンター