[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
牽引第二段階に入って5日目。
毎日エコーを撮っている。最初は正常な右足に比べて左足の骨頭は下に落ち込んでいてエコーに映りづらく足の開きも悪かったけど昨日のエコーでは骨頭が映っていた。1日1日こんなにも違うのかと驚いた!しかも足の開きも正常な右足と何ら変わりがない。第一段階は25日間と長くあまり結果が見えにくく分かりづらい期間だったせいか第二段階は結果が出るのを早く感じた。このまま結果が良ければ来週の月曜日から第三段階へ入り同週の木曜日にギプスになる。やっとここまで来たかっ!って感じです。
嬉しぃ~♪退院まであと少し!
結果が良く嬉しいのだけど最近マルはご飯を残す。ほとんど半分は残す。
今週の月曜日に計った体重は9.85キロだった。しかも重い金具を付けての測定だった。まぁ、寝てるだけだし食欲も減るか~♪
滋賀県立小児保健医療センターの一階ロビーにはピアノが置いてある。
しかも黒いピアノではなく木目調で何だか温かみがある。
そして月に2回ほどボランティアで演奏会まである。
この日はピアノとフルートだった。
入院してから治療の事ばかりでマルの成長の記録を残していない事に気づいた!
すっかり忘れていたけど5月10日で1歳8ヵ月を迎えていた。入院した時の測定だと体重は確か約10.5キロ。今は徐々にに減り10.1キロ。食べて寝てるだけなのにと思うのだけど意外に体力を使うのか!?
食事は毎食いろいろ出てしかも美味しいので大体完食で入院して初めて口にする物もあり楽しい。
朝食は7時、昼食は11時半、夕食は18時でその間10時と15時におやつも出る。10時は牛乳で15時は日替わりでいろいろ。昨日はバナナ生クリームクレープ、マルは卵白アレルギーなのでクレープの皮無しで中身だけ。生クリームは初めて食べさせました。こんな立派なおやつもあればラムネとかポップコーンなんて日もあるので選んで食べさせてます(笑)
先日はお昼にお弁当が出た。
手作りで何だか遠足気分!美味しそうでしたよ♪
言葉の方はまず入院して初めて覚えたのは「痛いー!」そして「足ー!」
他には
「自分の名前」
「ポーちゃん」(愛犬)
絵本を指差して「ライオン」「カエル」「ちょうちょう」「青、赤、緑」
DVDの再生が終わると「おったー!おったー!」(終わった!)と私が気づくまで連呼!
極めつけは「んちー!」う〇ちのこと。
朝病室に行って「おはよー」って言ったらおまたを指して「んちっ、んちっー!」と返ってきた!
本当にしていた!(笑)
みんな~、元気だよ~♪
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |