忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/04

改造ベビーカー!

DSCF0031.jpgDSCF0032.jpg






















ギブス生活ではいろいろと必要なものがあります。
まず、M字開脚している足が乗せられるようにA型ベビーカー(フラットになるもの。寝かせて使うので・・・)を改造しなくてはなりません。

改造は小児医療センター近くにあるホームセンターにベビーカーを持参すると板をカットしてくれるのでその後好みで板に布を貼ったりしてアレンジします。
(板はカット代込みで1800円でした)

私は布シールというのを買って貼りました。
柄はいろいろあるのでベビーカーに合わせて選んでね!ヽ(^▽^@)ノ 
私は水玉にしました~!

あと写真ではわかりずらいけどベルトの長さが足りないのでこれも布を縫い付けて延長し、左右の白いベルトも長いものを買ってきて付け直しました~。


DSCF0029.jpg 






















あともう一つ、ギプスと体の間に入れる汗取りパットが必要です。(お腹と背中と両方に入れます) これは交換と洗濯を考えて10枚作りました。(先輩ママさんから10枚くらいあると便利と教えていただきました) ベビー用品店に売っている汗取りパットを2枚合わせにして (1枚だとちょっと薄い) 4ヵ所に紐をつけて出来上がり!他にハンドタオルを半分に切ったりガーゼのハンカチを二つ折りにして紐をつけたって人もいましたよ~!

ちなみにこれは必ず必要になるので早めに作り始めた方が良いです。
「まだ時間はある!」 なんて思っているとあとで慌てますよ(笑)

PR

2008/06/17 股関節脱臼 Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

カレンダー
 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
 
プロフィール
 
HN:
TAKA
性別:
非公開
自己紹介:
娘が股関節脱臼と診断され悩み不安を抱えた時に股関節脱臼闘病記などのサイトでたくさん情報をいただき助けられた経験から同じように悩まれてるパパさんママさん達の参考になれば幸いです。

今は股関節脱臼だったことが嘘のように元気です。私のブログの方で度々登場します。ブログはこちら↓↓
【 one day * 】


ポーちゃんは15歳4か月元気に生き、虹の橋を渡りました。
その2年後、ぽーちゃんがきっかけで新しい家族を迎えることとなり現在一緒に暮らしています。きぃちゃんと言います。きぃちゃんの日常【wan life 】も宜しくお願いします。


管理者ページ
 
 
リンク
 
 
 
最新記事
 
(12/11)
(09/15)
(09/07)
(06/17)
(03/26)
 
 
アーカイブ
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新コメント
 
[03/29 にこ]
[09/23 taka]
[09/23 Yママ]
[09/18 taka]
[09/18 taka]
[09/18 みゅうママ]
[09/18 Sちゃんママ]
[09/17 taka]
[09/17 Sちゃんママ]
[03/12 くーこ]
 
 
カウンター